機械学習エンジニアの備忘録

主に自分が勉強したことのメモ

ubuntu14.04にGTX1080のドライバとCUDA8.0を入れてChainerを動かすまでの最速手順

もうかれこれ何回もこのセットアップ作業を行っているので手順を記しておく。

Ubuntu14.04のインストール

インストールディスクから普通にインストール。
このあとにドライバやcudaのインストールを行っていく際にGUIから離れて黒画面でコマンド操作をしていく工程がある。
しかし,グラボの関係で黒画面にはいった際に文字が表示されない問題があるので以下の記事のコマンドで解消しておく。
rikeiin.hatenablog.com

sudo sed -i -e 's/#GRUB_TERMINAL/GRUB_TERMINAL/g' /etc/default/grub
sudo update-grub
sudo reboot

GTX1080のドライバのインストール

NVIDIAドライバダウンロード
から自分の環境にあったドライバをダウンロードする。
ドライバをインストールする前にX-windowを殺してから作業を行う。まず「Ctrl+alt+F1」でttyに入る。
インストールは以下のコマンドで。

sudo service lightdm stop
chmod +x NVIDIA-Linux-x86_64-375.20.run
sudo sh NVIDIA-Linux-x86_64-375.20.run

あとは流れにそってインストールすればOK。
終わったら念のため再起動

CUDA8.0のインストール

CUDA Toolkit | NVIDIA Developer

上のリンクからCUDA8.0をダウンロードする。
自分は Linux -> x86_64 -> Ubuntu -> 14.04 -> runfile(local)
を選択した。
~/.bashrcに以下のPathを通しておく。

export PATH=/usr/local/cuda-8.0/bin${PATH:+:${PATH}}
export LD_LIBRARY_PATH=/usr/local/cuda-8.0/lib64${LD_LIBRARY_PATH:+:${LD_LIBRARY_PATH}}
export CUDA_HOME=/usr/local/cuda

ドライバのときと同様にXを殺してからからインストールする。

sudo service lightdm stop
chmod +x cuda8.0.44_linux.run
sudo sh cuda8.0.44_linux.run

あとは流れにそってインストール。終わったら念のために再起動。
コンソールで

nvidia-smi

が成功すればインストールは成功。

cudnnのダウンロード

以下の記事のやり方で。
CUDA 8.0 RCをUbuntu 16.04 LTS + GTX1080にインストール - Qiita

Chainerのインストール

以下の記事にあるような方法でpythonの仮想環境などを構築しておく。
データサイエンティストを目指す人のpython環境構築 2016 - Qiita

Chainerのインストールにはg++のようなC++コンパイラが必要なので以下のコマンドでインストール。

apt-get install g++

あとはpipでインストールするだけ。

pip install chainer

python

import chainer
import cupy
import cupy.cudnn

でエラーがでなければインストール成功!